円偏光ラマン分光測定
をテンプレートにして作成
AND検索
OR検索
開始行:
*円偏光ラマン分光測定(作成2025/02/20)(更新2025/03/12)
#image(https://mkanzaki.sakura.ne.jp/images/Circular_Pola...
#contents
----
**経緯
円偏光で水晶(石英)を測定してみました。最近の研究によ...
**円偏光の制御
#image(https://mkanzaki.sakura.ne.jp/images/QW_Plate_in_E...
[[ELL14をpythonで制御する]]で紹介しているソーラボのELL1...
直線偏光(レーザー光)が1/4波長板の光軸と一致して入射す...
1/4波長板に描かれている光軸方向のラインを目安に、大体ど...
ELL14は静電気や別のUSBポートからの信号で誤動作しやすい...
アナライザー(後方の偏光子)には今回は普通の偏光板を使...
**テスト測定(2025/02/13)
水晶単結晶でテスト測定をしてみました。使ったのはクリス...
テスト測定の結果を下に示してます。上側が左水晶で下が右...
#image(https://mkanzaki.sakura.ne.jp/images/quartz-695cm-...
**応用 - キラリティの判別
このシフトを使うと右水晶か左水晶かを判定できます。水晶...
試しにc軸方向から傾けての測定もしてみましたが、そうする...
私自身はクリストバライトなどの螺旋構造を持つ鉱物で測定...
まだこの程度の測定しか出来てませんが、装置は共同利用で...
ちなみに使ったクリスタルベースの水晶薄板(0.5 mm厚)を偏...
文献:大石ら(2024) https://doi.org/10.1103/PhysRevB.109.1...
終了行:
*円偏光ラマン分光測定(作成2025/02/20)(更新2025/03/12)
#image(https://mkanzaki.sakura.ne.jp/images/Circular_Pola...
#contents
----
**経緯
円偏光で水晶(石英)を測定してみました。最近の研究によ...
**円偏光の制御
#image(https://mkanzaki.sakura.ne.jp/images/QW_Plate_in_E...
[[ELL14をpythonで制御する]]で紹介しているソーラボのELL1...
直線偏光(レーザー光)が1/4波長板の光軸と一致して入射す...
1/4波長板に描かれている光軸方向のラインを目安に、大体ど...
ELL14は静電気や別のUSBポートからの信号で誤動作しやすい...
アナライザー(後方の偏光子)には今回は普通の偏光板を使...
**テスト測定(2025/02/13)
水晶単結晶でテスト測定をしてみました。使ったのはクリス...
テスト測定の結果を下に示してます。上側が左水晶で下が右...
#image(https://mkanzaki.sakura.ne.jp/images/quartz-695cm-...
**応用 - キラリティの判別
このシフトを使うと右水晶か左水晶かを判定できます。水晶...
試しにc軸方向から傾けての測定もしてみましたが、そうする...
私自身はクリストバライトなどの螺旋構造を持つ鉱物で測定...
まだこの程度の測定しか出来てませんが、装置は共同利用で...
ちなみに使ったクリスタルベースの水晶薄板(0.5 mm厚)を偏...
文献:大石ら(2024) https://doi.org/10.1103/PhysRevB.109.1...
ページ名: