MenuBar の変更点


#author("2024-06-27T13:37:54+09:00;2024-03-11T13:37:27+09:00","default:masami","masami")
#author("2024-06-28T17:59:53+09:00;2024-03-11T13:37:27+09:00","default:masami","masami")
*シミュレーション
**DFT(Quantum-Espresso)
-[[QE7.2/7.3_to_Fedora39]]
-[[QE7.0_to_Fedora36]]
-[[QE用pythonコード]]
-[[QEでの振動モード計算メモ]]
-[[PDielecの使用法メモ]]
-[[Quantum-Espressoの空間群入力]]
-[[Bader分析自動化]]
-[[GIPAW出力の処理]]

**MD
-[[lammpsメモ]]
-[[GULPについて]]

*粉末X線回折
-[[xrd_pattern]]
-[[粉末X線回折装置]]
-[[微小部X線回折装置]]
-[[高温X線回折実験]]
-[[SDPD]]
-[[未知結晶構造解析法]]
-[[EXPO2014使ってみた]]
-[[EXPO2013使用方法]]
-[[EXPOでRietveld]]
-[[EXPOでSA]]
-[[GSAS-IIの使用方法]]
-[[FOX_vs_Superflip_vs_EXPO2013]]
-[[Superflip_and_RIETAN-FP]]
-[[Superflip_plus_Fox]]
-[[Sperflip用対称性データ]]
-[[POW_CODについて]]
-[[QualX2]]
-[[RIETAN-FPについて]]
-[[Plot2のマクロ利用]]
-[[Mac用McMaille]]
-[[NIST_SRM640d]]
-[[蛍光X線のエネルギー]]
-[[粉末回折パターンの処理]]

*ラマン分光測定
-[[顕微ラマン分光法]]
-[[低周波数ラマン分光法]]
-[[SureBlockの調整方法]]
-[[785nmラマン分光装置]]
-[[ラマンイメージング顕微鏡の試作]]
-[[チューナブルバンドパスフィルター]]
-[[顕微ルビー蛍光測定装置]]
-[[ルビー蛍光用入射光学系作成]]
-[[Littrow型分光器の製作]]
-[[オートコリメーターの作成]]
-[[マイケルソン干渉計で遊ぶ]]
-[[相関法メモ]]
-[[ラマンの波数校正について]]
-[[coesiteのラマン振動数計算]]
-[[keatiteのラマンスペクトル]]
-[[クレーター底のcoesite]]
-[[CrystalSleuth]]
-[[ネオンランプのスペクトル]]
-[[分光器校正用ファイバー光源]]
-[[Neon_Lamp_Table]]
-[[Winspecプログラム]]
-[[SHOT-602をPythonで制御]]
-[[ELL14をpythonで制御する]]
-[[RODへのデポジット]]
-[[光ピンセット]]

*高圧高温実験
-[[我々が発見した高圧相]]
-[[BNコンポジットヒーター]]
-[[ガスケット作成の手順]] MA用
-[[QuickPress]] ピストンシリンダー装置
-[[ピストンシリンダー装置のその場圧力測定]]
-[[白金管への試料の封入法]]
-[[DTA試作]]
-[[状態方程式へのfit]]
-[[JamiesonのMgOのEOS表]]
-[[JamiesonのPtのEOS表]]
-[[MAメモ]]
-[[CO2レーザー]]
-[[DAC]]
-[[HDAC-V]]
-[[PlateDAC]]
-[[MB-DAC]]
-[[モアッサナイトアンビル]]
-[[レニウムガスケット情報]]
-[[ステンレスガスケット]]
-[[ピーナツバターとダイヤモンド]]
-[[ワイヤーヒーター]]
-[[水熱合成炉リストア]]
-[[MoSi2電気炉メモ]]

*結晶化学
-[[Vesta_data]] VESTA用結晶構造データ
-[[VestaのFedora20へのインストール]]
-[[トリディマイトの多形について]]
-[[CODで遊ぶ]]
-[[CODへデポジット]]
-[[COD検索pythonコード]]
-[[結晶構造の検索]]
-[[結晶構造検索COD_SQL版]]
-[[結晶の隙間を可視化]]
-[[モルタロウ祭り]]
-[[Bond_Valence_OKeeffe]]
-[[Bond_Valenceパラメータセット]]
-[[Vectorial_bond_valence法]]
-[[Orbital_radii]]
-[[iPadで結晶構造表示]]
-[[Molecules用結晶構造データ]]

*工作・制御
-[[ちょっとした自作]]
-[[実験装置の自作など]] 古い分
-[[展示室関係]]
--[[自作偏光顕微鏡]]
--[[氷VI観察用顕微鏡の作製]]
--[[エアリースパイラル観察装置]]
--[[トレース台を使った偏光の展示]]
--[[ARsandbox作成]]
--[[ARsandbox調整]]
-[[RaspberryShake]]
-[[Acoustic_levitator]]
-[[CNCフライス]]
-[[34401Aをpythonで制御]]

*その他
-[[データ集リンク]]
-[[教材動画]]
-[[所蔵隕石リスト]]
-[[所蔵ゼオライトリスト]]
-[[分子量をRで計算する]]
-[[簡易CIP装置]]
-[[白内障手術]]
-[[核四極子モーメントの値]]
-[[インターネット資料収集保存事業]]
-[[wifiテプラの実験室での利用]]
-[[雑多なメモ]]
----
#recent(10)
----
Yesterday:&counter(yesterday);
Today:&counter(today);
Total:&counter(total);
Online:&online;
----

//常に表示されるメニューバーです。
&edit(MenuBar,noicon){edit};
//を記述しておくとMenuBarを気軽に修正できるようになって便利かも。